暑いですねー・・・(>_<)
もう、言い飽きましたが、ホントに暑い。。。
汗の出る量が去年の比ではありません。
特に顔から噴き出る汗・・・ 「鬱陶しい」で済めばよいのですが、そうも言っていられないようです。
というのも、汗荒れを起こしてしまうからです(>_<)
汗荒れとは、汗に含まれる塩分やアンモニア成分によって肌がかぶれたように荒れてしまうこと。
酷い場合は、赤々と腫れて炎症を起こしてしまうのですが、私はかゆみが出てしまいました(゚д゚)!
そして、かゆいとついつい触ってしまったりちょっと掻いてしまったりするために赤くなってしまって・・・
汗が貯まりやすい目の下と頬骨のあいだが日焼けした直後のように赤くなってしまいました(>_<)
そこで、汗荒れの対策をシェアさせて頂きますね(#^.^#)
- 汗を拭くときは決して擦らない!タオルやティッシュでそっと押さえるように拭き取ること。
- 荒れやすい顔には汗が出ないよう顔用の制汗剤を活用する
この2つです!
汗が出て気持ち悪いときは、当然、汗を拭き取りますが、このとき、指であれ、タオルであれ、とにかく擦ってはいけないんです。
水洗いするのが一番(そのときもタオルで水滴を拭き取るのはそっと押さえるようにして)ですが、外出先などで洗うわけにはいかないときは、柔らかいハンドタオルやティッシュでそっと押さえて汗を染み込ませて拭き取りましょう。
そして、最近私が活用しているのが、顔汗用制汗剤「sarafe+(サラフェプラス)」 です♪
脇汗を防ぐ制汗剤はよくドラッグストア等でも売られていますが、この「サラフェプラス」はデリケートな顔の肌に塗っても良いように低刺激に作られた顔汗用制汗剤。
(※もちろん、脇汗防止や背中に塗ってもOKですよ!)
敏感肌の人でも大丈夫なように念入りに優しく作られているので安心なんです(#^.^#)
これをメイク前に下地としてファンデーションの前に薄く伸ばして塗るだけなのですが、たったこれだけで顔汗の量が全然違う(゚д゚)!
汗を全くかかないということではありませんが、少なくとも玉のように吹き出したり、流れ落ちることはありません。
お仕事で人と会う時などに重宝しております(*^^)v
どうやって汗の量を少なくしているのか?
その仕組みはというと・・・
よくある脇汗用制汗剤のように汗腺や毛穴に成分でフタをするのではなく、毛穴をキュッと引き締めることによって汗の粒子を細かくし、肌の上で蒸発するようにしてくれているから。
だから、流れ落ちるような汗をかかなくて済むのです。
しかも、デリケートな顔用とあって、肌を整える美肌成分がふんだんに使われています。
肌の潤いに必要なセラミド(アトピー肌はこれが不足していることがわかってますよね)だってナノ化されて配合されているので、肌が乾燥して困る・・・なんてこともないんです( ̄▽ ̄)
この「サラフェプラス」は、今の季節すごく重宝するんですよ♪
因みに、もう一つ情報をシェア(#^.^#)
汗の多い時期のファンデーションにはウォータープルーフを使っている方が多いと思いますが、これも良い品を選ばないと肌荒れの原因になりますね。
そこで、おすすめなのが、大手クリニックが絶賛しているオールインファンデが、コチラ ↓ の「スーリアルデザイニングファンデーション」♪
こちら、とある美のカリスマが日本人向けに開発した多機能ファンデ。
もちろんウォータープルーフで化粧崩れに強い上に、アルガンエキスや高濃度ポリフェノール、3種類のセラミドなどなどの美肌成分がぎっしりのツヤ肌ファンデなんです(#^.^#)
日焼け止め効果だってSPF50+PA++++と国内最高値!
これ一つあれば3カ月近く持つコスパも十分な逸品です♪
ピンク系とイエロー系の2色あるうち、標準的な肌色の私はイエロー系の「プリズムイエロー」5,480円を購入。
(これで3カ月もつならリーズナブルでしょ♪)
写真からはわかりにくいかもしれませんが、シミだらけの私の手の甲でさえ自然な感じでキレイにカバーしてくれるんですよ(^^;)
肌が汗で荒れがちな私にはすごくいいファンデーションでおすすめです♪
・・・と今回、私が使用している2つのアイテムをご紹介させて頂きましたが、異常な今年の暑さを乗り切る対策の一つとしてご参考にして頂ければと思います(#^.^#)
とにかく、皆さま、まだ7月なのにこれほどの厚さです。
まだまだ先は長いので負けずに頑張っていきましょう( `ー´)ノ