歯周病といえば、歯茎からの出血や口臭といった形で大人が悩む口内の疾患。
厚労省が発表しているデータによると、その罹患率は、20代が約7割、30~50代が約8割、60代ではなんと約9割にのぼるというので驚きです(゚д゚)!
この歯周病。
痛みとなって表れることがないため、「かかっても死ぬほどの病気じゃないでしょ?」と軽く考えている人もいらっしゃるようですが、行きつく先は歯をささえている骨まで溶かしてしまうため、あまり悠長に考えてはいられない疾患です。
さらに、最近明らかになったのは、現在の私たちにはもっと深刻な事実。
歯周病菌が、日本人に増え続けている認知症(その中で最も多いアルツハイマー型)のリスクをグンと高めてしまうというのです!
歯周病がアルツハイマーのリスクを高める仕組み
どういう仕組みで歯周病がアルツハイマーのリスクを高めてしまうかというと・・・
そもそも歯周病とは、歯についた歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉が炎症を起こし、歯茎が赤く腫れたり、歯を磨くときに歯茎から出血がみられたり、口臭がキツくなったり・・・といった症状を引き起こしてしまうものです。
この歯垢はなかなかに厄介なもので、毎日の歯磨きではなかなかきれいに落としきれません。
そして、歯垢が歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着してしまうと、もうブラッシングではどうにもできなくなってしまうんですよね(>_<)
ここまでくると、歯周病の症状は進行し悪化していく一方なのです。。。
すると・・・
歯周病菌はさまざまな毒素を放出するわけですが、同時に「酪酸」という物質も作り出します。
この酪酸が脳の海馬(記憶を司る大事な部分)に悪影響(>_<)
歯周病菌が作り出す酪酸が血管を通じて身体に侵入し、脳へ到達すると鉄分子を過剰に生成すのですが、この鉄分子が脳の中の海馬という部分で脳細胞を破壊してしまうのです。
海馬は記憶を司る器官であるため、その力が衰えてくると、アルツハイマー症状が進行してしまいます。
こうして、認知症が発症し、発症した後はどんどん進行していくことになるのです。。。
だから、認知症になりたくなければ歯周病をしっかり予防しなければならないということなんですね(>_<)
歯周病を予防する有効な対策は?
では、ここでちょっとご自身の口内に歯周病が起きていないかチェックしてみませんか?
次の項目にあてはまる数を数えてみて下さい(#^.^#)
- 朝、起きたときに口の中がネバネバする
- 歯茎が赤く腫れている
- 歯を磨くとき血が出る
- 最近、口臭がキツくなった気がする(または、人に言われた)
- 固いものが噛みにくい
- 食べているとき歯にものがよく挟まる
- 歯が長くなったように感じる
- 歯茎がかゆい
いかがでしょう?
上記の項目に3つ以上当てはまった方は、かなり危険!
ほぼ歯周病かも知れませんので、早急に一度歯医者さんを受診してみて下さいね。
では、大丈夫だった方・・・よかったですね・・・と言いたいところですが、安心はできません(>_<)
なにしろ、先のデータからすると、気づいていようがいまいが、30代以降の人は8割以上の人が歯周病なのですから。
なので、今からすぐにでも効果的な歯周病の予防対策を始めなければなりません!
それにはどうしたらよいかというと、
- 自宅でのケアを徹底し歯周病菌の除菌に努めること
- 定期的に歯医者さんでメンテナンスを行なってもらうこと
これしかありません!
ベストなのは、毎月1回歯医者さんに行き、歯科衛生士さんに専門的なクリーニングを行なってもらうことです。
でも、実際は忙しくてなかなか毎月はいけませんよね。
なので、「それができない」という場合には、自宅でのケアを徹底するしかないのです。
それには、単に「歯磨きを頑張る」では不十分(>_<)
なぜなら、私たちが行なうブラッシングでは、歯垢や歯石はキレイに落としきれないから。
どうしても磨き残しはできてしまいますし、300種類もある歯周病菌は結構しつこいので、市販の歯周病対策歯磨き粉を使ったくらいでは除菌しきれないことが多いのです。
なので、どうしても「自宅で歯周病対策をしたい」という場合は、ちゃんとした薬用のマウスウォッシュを使ってケアなさってください。
口臭予防用に販売されている安価なものではなく、歯周病対策用に作られたマウスウォッシュです!
おすすめは、歯周病(歯槽膿漏)でのお悩みを抱える方向けの医薬部外品マウスウォッシュ「シシュテック」です。
私、実際に買ってみました!
こちら ↓ です。
中の液体は、水色のこんな感じ。
この「シシュテック」を朝起きたときと晩の寝る前に(1日2回)、約10ml(キャップ1杯程度)を口に含んでクチュクチュとします。
2~3回ではなく、約10秒間お口の中で液体を転がして、できるだけ口内全体に行き渡るようにするのがコツです!
そうすれば、歯磨きだけでは不十分な歯周病菌もきちんと殺菌でき、かつ虫歯予防も完璧です(*^^)v
しかも、この「シシュテック」は多機能なので、歯のホワイトニングも可能です。
お口の中のケアがすべてこれ1本でできますので、ぜひ活用なさってみて下さい♪
実際に使ってみたところ、薬用マウスウォッシュなので口に含むと爽やかですが、ピリッと痛いようなとげとげしさはありませんでした(#^.^#)
なので、これならお子さんでも大丈夫だと思います。
(今は子供のうちから歯周病にかかる子も増えているといわれていますので、ご一緒に使われるとよろしいかと)
まともに買うと、1本8,800円もしますが、定期購入で申し込めば、初回はなんと77%OFFの1,980円(゚д゚)!
2回目以降も約半額で購入できますので、買うなら定期がおすすめです。
オーラルケアは、「やっておいた方がよかった」とあとで後悔する項目の代表だそうです。
先日、メンタリストのDaigoさんのお話を聞いていると、そういわれていました(^^;)
なるほどね・・・という感じです。
歯を失うことになってしまったり、認知症のリスクが高まったり、歯周病は放っておいてよいものではないことは確かです。
目先のお金を惜しんで後悔することのないよう、しっかりケアなさってくださいね(#^.^#)