本日は、ちょっと贅沢をし、お昼に東京竹葉亭 西宮店にて江戸前ひつまぶしを頂いてきました♡
この東京竹葉亭の鰻は、私にとっては懐かしの味。
もうかれこれ二十数年前になりますが、就職して福岡から出てきて大阪に配属になったとき、中之島のグランドホテル内に出店があった「東京竹葉亭」にて何度も鰻重を頂いたのです(#^.^#)
当時の上司にごちそうになったこともあれば、仕事がうまくいった折に同僚と訪れ「自分にご褒美」とした日もありましたし、父が福岡から来阪した折には、父の大好物を・・・と振舞った時もありました♪
そして今日、久しぶりにその味を・・・
江戸前風に蒸してから焼いた鰻はとても美味しかったです(*^^)v
ひつまぶしとは、ご存知のように、鰻重とは違って刻んだ鰻がご飯と一緒にお櫃に盛られており、薬味と一緒にかき混ぜて頂きます。
1杯目はそのまま、2杯目は薬味をたっぷり乗せて。
そして3杯目は熱々の出汁をかけてお茶漬けで頂くのです。
またこの薬味の粒山椒が美味しいこと。
贅沢なお庭を眺めながら上品なお味を堪能してまいりました!
お昼から5,000円ほどの贅沢な鰻。
明日から、またお仕事に精を出したいと思います(#^.^#)
皆さまも西宮に行かれたときは、東京竹葉亭で江戸前の鰻を味わわれてはいかがでしょうか?
西宮店は「白鷹」の酒蔵跡地「白鷹禄水苑」内にありますので、風情がひときわですよ(#^.^#)