自然のバランス栄養食である大豆は、私たち日本人の食文化の基本ですよね(#^.^#)
お醤油、味噌、豆腐、納豆、きな粉・・・すべて大豆です♪
この大豆を我が家では結構食べていて、サラダに入れたりや五目豆を煮たりする以外にカレーにも入れてます( ̄▽ ̄)
我が家には女子が3人いるので、大豆イソフラボンは大事・・・とばかりにいろいろな料理に入れて娘たちにも食べてもらっているわけです。
発芽大豆の雑穀豆ごはんも良く作りますし。
そんな大豆。
普段は固い豆から買って、数時間水につけた後圧力鍋で炊いて使っているのですが・・・
何気にネットで見ていると「蒸し大豆」なるものが「水煮と違って味が濃く断然美味しい!」というのを見かけ、「おおー確かにそうかも」と思って買ってみました(#^.^#)
それがなんと・・・、なんと美味しい\(^o^)/
「豆の味ってこんなに濃くて美味しいのね」という驚きがそこにありました!
蒸しているだけに湯がくのと違って味がギューッと凝縮されているんですね。
それが、この「だいずデイズ」です♪
これもスーパー発芽大豆ですね(#^.^#)
北海道産の契約栽培の大豆が100%使われている蒸し大豆。
1パックが50gの小袋サイズになっているので、食べ切ができて便利です♪
これ、NHKのあさイチでも紹介されたんですね。
知らなかった・・・
だから、販売累計120万袋を突破する大人気商品になっているんですって。
実際に食べてみると、水煮のようにフニャフニャではありません。
豆の触感がしっかり残っていてホクッとする感じです。
きっと美味しい食べ方はいろいろあるのでしょうが、私はそのままつまむのが一番美味しいと思います♪
主人はビールのおつまみにしてますし、子供たちはスナック菓子を食べる感覚で袋を開けつまんで食べていますよ(#^.^#)
これなら1日1袋ずつでも食べさせたい♡
ご飯1杯の代わりに1袋食べるという置き換えダイエットもおすすめなんですって。
だって、大豆にはこれだけの栄養素が含まれているんですから。
- タンパク質・・・血や体をつくる
- 食物繊維・・・腸内環境を整える
- イソフラボン・・・女性ホルモンと似た働きをする
- 鉄・・・貧血や立ちくらみを改善する
- カリウム・・・血圧を整える
- 葉酸・・・タンパク質や核酸・DNAの合成に必要
- オリゴ糖・・・善玉菌のエサになりサポートする
- カルシウム・・・骨粗しょう症の予防になる
- サポニン・・・代謝を促進する
- レシチン・・・細胞膜の主成分
- ビタミンB1・・・糖質をエネルギーに変える
- マグネシウム・・・代謝酵素を活性化する
この「だいずデイズ」。
我が家は定期購入にしました!
50g入りの小袋が16袋、100g入りの袋が10袋が1セットです。
これでますます我が家の面々は美容アップ!元気度アップ!が図れるはず( ̄▽ ̄)
こうご期待です!
因みに、わが家の定期購入は毎月ではなく、2カ月に1度に設定しました♪
そういうのもお好みに合わせて調節できるので便利ですよ(#^.^#)