ちょっと見かけた素敵なおじいちゃまのお話。
私が公私ともに仲良くしている方のマンションでよくお見かけするおじいちゃまなのですが(#^.^#)
この方、ゴミの日には必ず集積所に出されたゴミ袋をキレイに並べる作業をされているようなんです。
ゴミって、集積所に出す場合、写真のように無造作に置かれていくことが多いじゃないですか。
人によっては放り投げて出す人もいるくらい(>_<)
私もかつて子供と一緒にゴミ出しをしたときに、お恥ずかしながらわが子がゴミをブンと投げて置いたので、「コラッ」と結構な声で叱ったことがあります(^^;)
そうなんです、ゴミを集めて下さっている市の職員の方々のことなんて全く考えていない人が多いんですよね。。。
投げて置いて衝撃で破れたりしたら・・・とか考えないんでしょうか?
それに最近はカラスが荒らしたりして、マンションのお掃除の方も大変そうにお片付けをされていることだってあります。
まして、きちんと分別ができていない場合もあるようで。。。
もってのほかだと思うのですが・・・
そんな人がいる中で、このおじいちゃまは、誰にも頼まれていないのに、他の方々が出したゴミをキレイに並べていらっしゃいます。
それも一度や二度、思いついた時に・・・ってわけじゃないんです。
週2回の燃えないゴミの日はいつも、雨が降っていようと雪の寒い日であろうと、ご自分がゴミ出しをするタイミングで他の方が出されたごみを並べていらっしゃるみたい。
一度ご挨拶をしたことがあるのですが、とても穏やかなおじいちゃまです。
ブツブツ言いながらやるとか、仕方なくやっているとか、そんな風ではなく、淡々とたくさんあるゴミ袋を並べていらっしゃる・・・
頭が下がります<m(__)m>
なんて素敵な人なんでしょう。。。
こんな立派な方もいらっしゃるんですね。
これを陰徳というのでしょうか(#^.^#)
とても背筋が伸びる思い。
今日もお見掛けしてそう思いました<m(__)m>