3月に入りましたねー♪
早いなー
昔から「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」・・・なんてよく耳にしましたが、ホントにそう。
歳のせいもあってか、年々月日の流れが速くなっているように感じます(^^;)
今日は2日だから、明日は3月3日桃の節句!
そう、ひな祭りですね♪
うちは子供が女の子2人だから、かつてはひな祭りにはお雛様を飾って、ちらしずしを作って、ひなあられやケーキを食べる・・・なんてことをやっていましたが、ここ2年ほど手抜きをしております。。。
いかんな・・・
明日は久々に諸々の儀式をやりますか(^^;)
甘酒なんかも買っちゃおうかしら♪
・・・・と、この甘酒。
実は美容効果が高いって知ってました?
ブームに火がついたのは、去年だったでしょうか?一昨年だったでしょうか?
酒粕からではなく、きちんと米麹から作られた甘酒は女性が美肌を作る上でものすごく効果があると注目されたんですよね(*^-^*)
《甘酒に含まれる美肌成分》
- コウジ酸
- ビタミンB群(B1、B2、B6、ビオチン)
- 食物繊維
- オリゴ糖
- 葉酸
- システイン
- アルギニン
- アミノ酸(グルタミンなど9種類)
結構いろいろ含まれていますよね(#^.^#)
甘酒の美肌効果は、甘酒をつくる過程で「麹」が出す100種類以上もの酵素の存在が大きいようです。
だから、甘酒をコップ1杯ずつでも飲む習慣をつければ、上記の成分を毎日一定量摂取することになり、体内の消化酵素が助けられるから、その分の酵素が代謝に回され、細胞の修復やターンオーバーがスムースに働くようになるのだそうです。
=美肌がつくられるということ!
また、甘酒には食物繊維やオリゴ糖も含まれているので、腸内環境の改善に効果があります。
便秘が解消されると、お腹周りがすっきりしますし、老廃物がきちんと排泄されることで肌の状態も良くなるから一石二鳥ですね\(^o^)/
今、スーパーに行くと「甘酒コーナー」ができていて、いろんな種類のものが売られていますよ♪
せっかくのひな祭りですから、久々な方も飲んでみられてはいかがでしょうか(#^.^#)
因みに、この麹菌を体内からではなく、化粧品に応用したものもあります。
化粧品においては「コウジ酸配合」と書かれたものがそうなのですが、コウジ酸にはシミの原因となるメラニンの生成を抑制してシミやくすみを防いでくれる効果があるので、美白化粧品として売られているのです。
三省製薬から発売されている「DERMED(デルメッド)」というシリーズがそれですね(#^.^#)
これは、酒蔵で働く杜氏さんの手が美しいことに着目した製薬会社が「コウジ酸」という成分を開発し化粧品にしたもの。
シミやくすみの解消に効果があるのはもちろん、しわやたるみ、乾燥肌のケアにも効くと評判なんですよ♪
使用感を確かめるための10日間のトライアルセット(1,200円)が人気ですね(#^.^#)
色白でふっくら柔らかい肌って女性の憧れですから、麹菌から生まれたコウジ酸がどの程度自分の肌を変えてくれるのか、確かめてみるのにちょうどいいと思います(*^-^*)
実際に私も買って使いましたが、朝晩使って2週間持ちましたよ♪