今日、仕事の打ち合わせに行った帰り、「A型の血液が不足しています」というアナウンスが聞こえてきました。
そう、献血です。
駅の広場にバスが来ていたようで、拡声器を持った人が一生懸命に献血への協力を呼び掛けてました。
やってないな、この10年ほど。
ちょうどA型だった私(#^.^#)
あまり誰かのお役に立てていない慌ただしい最近の生活・・・
ちょっと反省しまして、「よし、今日は30分くらいなら帰るのが遅くなっても大丈夫だし、行きますか」とばかりに、張り切ってテントの中に入っていきました(#^.^#)
で、中で受付をし、念入りな問診に答え、血圧を測り・・・・
そして、最後に採血をして最終的な検査を受けたのですが。
ピッと表示された血液の比重は「10.4」。
なんと、血液の比重が足りないということで献血ができなかったんです(>_<)
採血してくれた看護師さん(かな?)・・・何だか申し訳なさそうに、「お気持ちは大変うれしいのですが、少々比重が基準に達していないようで・・・」とやんわりとお断りの言葉をおっしゃいました。。。
ありゃ・・・・
そっか、血が薄いのか・・・・
こんなに血の気は多いのに(^^;)
献血可能な比重は、女性で12.5なんですって。
私の場合、2.1も足りない(゚д゚)!
貧血気味ということか。
も、申し訳ありません・・・お役に立てなくて。。。
何だかいたたまれなかったですね( 一一)
こりゃあ、血管のケアもいいけど、ちゃんと濃い血にしておかなければ。
妊娠中なら出産や赤ちゃんへの影響を考えて病院で造血剤を処方してもらうところですが、今は何とか食事で改善したいところ。
小松菜とかレバーをたくさん食べればいいんだっけ?
レバー・・・・嫌いだけど、そんなこと言ってられませんねー
やっぱりちゃんと献血だってできる血液にしておきたい。
明日からちょっと心がけて多めに食べるね。