難しい・・・
何がって?
子供をきちんと育てるということ、子供の夢を応援するということとの兼ね合い・・・
というのも、うちの高2の娘は女優志望です。
自他ともに認めるアイドルオタク(特にHKTのさっし―LOVE)なので、かつては、自らもアイドルになりたいと憧れた時期もあるようですが。
だからといって、小さいときから歌や踊りが好きで、ダンスを習ったり・・・とかそういうのではなかった。
歌番組ばかり見て・・・というのもなかったし。
だから、親としては、彼女がそういう世界に本気で憧れているだなんてずーっと知らなかったんです。
あまり自分の思っていることを口に出す子じゃなかったし。
あ、でも自己主張は強いと思うんですよ。
客観的にみても結構な自己中だと思いますし・・・
でも、肝心なことになるとだんまりを決め込むというか、すぐ「わからない」といって口をへの字に結ぶ感じで。
ベビーサークルのときは、何かが自分の番になると途端に私にしがみついて離れなかったし、小学校のときは保健室登校のようになった時期もありましたねぇ(^^;)
お友達を作るのが苦手で、学校以外はいつも家にいたんじゃないかしら?
その子が、中学2年のと進路相談のときに初めて「将来の夢」を私に語り、本気で芸能界の仕事をしたいと言い出しました。
いろいろオーディションを受けたいし、そういうスクールにも行きたいのだと。
かつて、彼女は数々の習い事といい、部活といい、何一つ貫徹できなかった過去があります。
なので、私は今回のこともどこまで本気なの?と測りかねて、しばらくオーディションを受けることは許可しつつも様子を見てたんですよね。。。
すると、どうやら本気らしい・・・
だから、高校にはきちんと進んで卒業するという約束で、テアトルアカデミーという芸能学院を同時に受けることをOKしたんです。
そして、彼女は3カ月後、書類選考、実技試験、面接と受かり、テアトルアカデミーの合格通知を取ってきました。
さあ、そこから今度は私の仕事!
主人の説得にかかりましたね(#^.^#)
もちろん、主人はそういうことは大反対のクチだったので、結構時間がかかりましたー
でも最後は、子供の人生なのだから、子供の好きなことをやらせてあげよう!高校は行くといっているのだから・・・と、許しを得たんです。
そして、その後無事高校も受かり、今に至る・・・
で、そこから3年近くたった今、彼女はディーン・フジオカが出るドラマやNHKの朝ドラのエキストラなど、いくつかテレビの仕事をやりつつ、順調に?演技の勉強を重ねているようです。
もちろん、エキストラなので、セリフなんてないし、一瞬しか映らないことがほとんど(>_<)
この世界、そんなに甘くないですもんね。。。
ただ、ここで問題となるのは、彼女が東京の仕事をしたがるということ。
そうなると、当然東京での打ち合わせや稽古などで頻繁に東京に行くようになり泊の日も出ると思うんです。
私にはそれをさせる決心がつかない(>_<)
高校生の娘を離れた土地で泊まらせる、というのが心配で「うん、いいよ」とは言えないんです。
心配って、いろんな意味でね。
でも、彼女からすると、「えー、東京の仕事しないとモノにならない」となるわけです。
それはわかるけどね。。。
最終的には、普段から娘を見ていて、「そういうことをしても大丈夫だという信用が置けない」という彼女の評価ゆえなのですが、それで本当にいいのかなと迷いがないわけではないんです。
これまで、ずっと親が子供のドリームキラーになっちゃいけないよなって思ってたし。
これは娘の道を妨げていることになるんでしょうか?
まだ高校生の娘を一人で泊まりに行かせて、まして芸能の世界がどういう世界なのか知らないのに好きなようにさせるなんて。
万が一の間違いがあったり、危険な目にあったり、彼女の今後の人生に支障が出るようなことが起きないとも限らないのに・・・と考えると、とても東京の仕事は今はまだ許可できないんです(>_<)
だから、昨日も舞台稽古で遅くなった娘を駅に迎えに行ったときに、「今度の舞台には東京校の先生も観に来はるんだって」といわれて、「そうなんや、頑張ってね」といいつつも、ついつい「でも東京の仕事はダメよ」って念を押しちゃったんですよね。
これって明らかに矛盾してますよねー(^^;)
んー難しい・・・
これが私の最近の悩みですね。。。
まだまだ続く・・・
あ、最後に宣伝を兼ねて彼女が出る今度の舞台を告知させてくださいね(#^.^#)
12月10日(土)と11日(日)の2日間、そして1月7日(土)と8日(日)の2日間、大阪市住之江区にある「藝術工場・カナリヤ条約」というところで『夢青卵』という芝居が行なわれます!
養鶏場がテーマのお芝居で、みんなニワトリなんだそうです(#^.^#)
私は面白そう!って楽しみなのですが♪
以前も彼女が出演するこういう若手の芝居を観に行ったのですが、みんなの熱気がすごい!
ちょっとそのパワーに圧倒される感じがするくらいなんですよ(#^.^#)
だから、今度もきっと一生懸命やっている姿が見られそうです。
まずは、頑張ってくれ!!